「外食店で原則禁煙」どう思いますか?

10 Comments

  • Mr.S - 6 years ago

    小数点第二位まで言わなくても良いです。話が長いです。

  • 沼津元気出せ - 6 years ago

    大賛成です。
    上司や先輩との付き合いで居酒屋や喫煙可能なお店に行きますが正直行きたくないです。喉や肺に違和感を感じますし、スーツに臭いが付き帰宅後はファブリーズをぶっかけてます。正直クリーニング代やファブリーズ代もバカになりません。また先輩は気遣って「たばこ吸っていい?」と聞いてきますが後輩である私はダメですとは言えません。禁煙者にとってたばこの煙はなにひとつメリットはありません。東京のみならず全都道府県でがんばって推進してほしいものです。

  • ぴのっこ - 6 years ago

    以前勤めいていた職場は男性畑で煙草を吸っている人が多かったです。社員旅行でみんなでご飯を食べている時も、煙草を吸うのが当たり前。外で打ち合わせをする時は必ず喫煙席。これまではタバコを吸う人に吸わない人たちが合わせていただけで、立場が逆転する転換点にあると思います。喫煙者がタバコを吸わない人たちのことを考えるきっかけになればよいと思うんですが、なかなか自分中心の喫煙者が多いように感じます。

  • のぶちゃん - 6 years ago

    たばこのけむり、はいざら、はにおいがきつく食事場では禁煙があたりまえなのではないでしょうか。また調理場でも禁煙にするべきです。
    さらには、喫煙自体は贅沢な行為ですから、喫煙場所での喫煙に喫煙税をかけるべきと思います。たばこ税に喫煙税を足せばできますよね

  • あっちもそっちもこっちも - 6 years ago

    私自身は喫煙者です。たまに見かける葉巻の「香り」に大人の嗜みを感じる事はありますね。吸っている本人としても紙巻きタバコは確かに煙いですし、服につく「におい」が嫌ですので加熱式タバコに変えました。喫煙者の多くは家族や周りには配慮をしてます。喫煙者が周りに配慮しながらですが、逆の立場の方は喫煙者にには「タバコ=悪」の構図があり配慮をしてくれません。どの様な規則を作っても数パーセントは守らないのは同じですし、 法律的に吸って良いのに「悪者」の色分けは「いじめ」に感じますね。健康志向で、との気持ちは分かるのですが、例えば、条例にある「アイドリングストップ」「ポイ捨て禁止」は守らなくても何も言われません。タバコの煙より排気ガスの方が体へのダメージ大きいはずですがねぇ・・・(寂)

  • がんこおやじ - 6 years ago

    規制緩和の世の中で規制を増やすことは好ましくない。
    店主が自分の責任で決めれば良いことだと思う。愛煙家たちも、昔に比べれば、自主的に周囲を気にするようになっています。例えば、歩きたばこや、子供がいる場所では遠慮するようになっている。法律や条例で縛るのでは強権国家になってしまう。

  • ひまなますたー - 6 years ago

    「半分すぎると加速する。」昔の映画やテレビドラマは子供向けの特撮ものでもひっきりなしに吸ってました。裕次郎さんの映画でも国産クーペの狭い車内で助手席に座る女優さんには苦痛だったでしょうね。飲食店でのマナーや周囲の対応も、以前は吸われてもしょうがないという雰囲気が今ではまるで逆転です。多数派になると嫌煙、禁煙はいやでも加速するしかないと思います。私自身は30年以上セブンスター愛煙家でしたが、5年ほど前に親の入院を期にある日突然、なぜか苦もなくやめられました。

  • 夏の空 - 6 years ago

    大賛成です

    できれば屋内・屋外ともに原則禁煙にしてもらいたいです。
    屋外の喫煙場所で多人数がタバコを吸っていると、風向きによっては数十メートル離れていても煙がもうもうと漂ってきます。
    だだっ広い野原ならばいいですが、都市部では屋外も原則禁煙にして欲しいです。

    また先ほど鎌田さんがおっしゃっていた、従業員がタバコを吸う人ならば店を禁煙にしなくてもいいという制度にしてしまうと店が従業員を雇うときに「雇ってやるからタバコを吸うことにしろ」という問題が生じてくるという話をしていて、ふと働き方改革の脱時間給制度に似ているなと思いました。
    選択できる制度だと、結局立場の強いものに有利になってしまう可能性が高いのでしょうね。。。
    その意味で、東京都は良くやったと思います。

  • yhat(わい はっと) - 6 years ago

    大賛成。
    科学的に健康に悪く 受動喫煙者の迷惑は悲しくなります。
    JTのIRで「企業リスクに喫煙率の低下」とありました。海外のたばこ会社を買収して 世界に害をまき散らすようなものの存在が許されるのが不思議です。
    お客も従業員もモクモク 煙で勝手にどうぞ。。。なーーんて考えています。

  • つくばさん - 6 years ago

    外食をするとき何時も禁煙か喫煙か確認してお店に入るようにしていた、喫煙可のお店は自分が食事中にも係わらず食事が終わったお客がタバコを吸い始めその紫煙が我々の席にも流れてきて一気に食事が台無しになることが多かった、香りを楽しむ「蕎麦屋」「日本料理」「寿司屋」等々に於いては最悪だった。
    小さい赤子(孫)と入るときは特に禁煙店舗にこだわった。それがどこの店舗に入っても禁煙店舗なので安心して食事を楽しめるようになるのは大賛成です。

Leave a Comment

0/4000 chars


Submit Comment