金利の上昇傾向が気になりますか?

6 Comments

  • 大黒10 - 6 years ago

    早く正常な世界になってほしい
    日本の金利は将来が不安です
    この大幅なさげでパブロフの犬のように
    買いに走る個人は多いでしょうね
    どうなることやら。。。

  • 味噌カツ - 6 years ago

    大いに気になります。
    米国金利上昇は、米国株下落に伴う日本株下落にも大きく影響しますので、常に気にしています。
    日本もマイナス金利は異常な状態。銀行預金の金利は殆ど無く、反面銀行口座の管理手数料に言及するなど庶民の生活に大きな影響を与えます。
    世界的な金利安状態を脱するため、欧米が少しずつ金利を引き上げ、正常な状況に戻すことが必要だと思います。

  • 淀川の天然ウナギ - 6 years ago

    あほというか、馬鹿というか?日銀の黒田総裁の頑固な2%への拘り。この政策が今の日本の成長を阻害している。其れが銀行の多数のリストラ策!世相に合せ人の目的を簡単に切る最低のが「今の銀行」。この様な日本の金融機関で良いのか?

  • マー君 - 6 years ago

    365日ずーっとという訳ではないですが、誰かのセリフを借りれば
    「今見なければいつ見るの!」って感じでしょう。
    米金利の絶対値そのものはまだ低いですが、その変化速度は特に重要です。
    先週は週初から「0.1%/日」程度で上昇していたので、友人筋には
    「現金比率を上げた方がいいよ」と注意報を出していました。

  • ponmuni - 6 years ago

    金利とは関係ない話ですが、先週は個人的に感慨深い社長交代が、2つありました。
    ソニーの吉田憲一郎氏は高校の同級生です。成績優秀ではありましたが、地味でまじめな人柄で、決して目立つタイプではありませんでした。日本生命の清水博氏は同期入社で、同期から社長を輩出したことに感慨深い思いですが、保険数理人という専門職で数少ない理系入社でした。社内研修などでは、頭脳明晰でしたが、こちらも決して存在感が際立つタイプではありませんでした。
    恐らく、その後の会社人生で、リーダーシップなど人間力も育んできたものとは思いますが、ふたりとも共通するのは、バブル期の売上が前面に立っていた時代なら、決して生まれなかったタイプの社長だと思います。

  • 鏡一 - 6 years ago

    金利が相場(経済)の肝だと最近やっと理解できるようになりました。
    株の配当3%を基準にしているので、米の3%を超えるなら、
    為替が下がったところで米国債を買うのがいいのかなと
    考え中です。

Leave a Comment

0/4000 chars


Submit Comment